About Our Clinicクリニック概要

ご挨拶Greetings

院長 産婦人科医師
Nakamura Naoki中村 直樹
当院が気軽にご相談できるクリニックであり、些細なこと、様々な症状に対して真摯に対応し、適切な検査、治療、アドバイスを行っていけたらと思います。皆様の不安が取り除かれ、快適な日々が過ごせるような医療を提供し、小児・思春期から中高年に至る、女性の一生の健康維持のために、予防医療も含めて、丁寧に診療していきたいと思っております。
略歴
熊本大学医学部卒 同大学院博士課程卒
前職:熊本赤十字病院第一産婦人科部長
所属学会
日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会 会員

副院長 小児科医師
Nakamura Rie中村 倫恵
小児科医になって数十年、たくさんの子どもたちやそのご家族との出会いがありました。その皆様によって医師として成長することができたこと、感謝の念に堪えません。私自身も2人の子どもを育てながら、仕事と子育てとの両立に悩み、助けを求めた時期もあります。
当院を開業したのは、苦しんだり悩んだりしている子どもやご家族がいらっしゃるなら、私の経験や知識がお役に立つかもしれないと考えたからです。苦しんでいる子どもたちが少しでも早く元気になれるように、そしてご家族のお悩みが少しでも軽くなるように、努力してまいります。
これまでに得てきた知識や確かな技術、経験などを元に的確な医療を行い、温かな雰囲気の中で、優しい笑顔が生まれるようなクリニックをめざしています。
どうぞかかりつけ医としてご活用いただき、病気の事、子育ての事、発達の事、勉強や学校の事、家族の事などとりあえず何でも相談してみてください。
略歴
熊本大学医学部卒 同大学院 医学博士
勤務:熊本大学病院、西別府病院、熊本市民病院、八代総合病院、江津湖療育園 など
所属学会
日本小児科学会、日本小児神経学会、日本小児科医会、日本児童青年精神医学会、日本小児心身医学会、TEACH研究会 など
診療時間Clinic Schedule
- 小児科診療時間
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 9:00〜12:00
- ◯
- ◯
- ◯
- ◯
- ◯
- ◯13:00まで
- 13:30〜14:30(乳児健診・
予防接種) - ◯予防接種のみ
- ◯
- −
- ◯
- ◯
- −
- 14:30〜18:00
- ◯
- ◯
- −
- ◯
- ◯
- −
- 休診日:日曜日・祝日
- 乳児健診・予防接種は完全予約制(ネット予約可)
- 心理発達外来は月・火・木・金の12:00~13:30に行っております(完全予約制)
- 婦人科診療時間
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 9:00〜12:00
- ◯
- ◯
- ◯
- ◯
- ◯
- ◯13:00まで
- 14:00〜18:00
- ◯
- ◯
- −
- ◯
- ◯
- −
- 休診日:日曜日・祝日
- 土曜日診療: 9:00〜13:00
- 診療の最終受付は、終了時刻の15分前までとなります
クリニック概要Outline
長嶺そよかぜクリニック
〒862-0920
熊本県熊本市東区月出6丁目5-130
- 婦人科:096-285-4121
- 小児科:096-285-4123
-
婦人診療科目
月経痛(月経困難症) / 月経不順 / 子宮がん検査 / 更年期外来 / 不妊相談 / 避妊ピル・アフターピル / 帯下(おりもの)外陰部のかゆみ・性感染症検査 / ヘルスケア(プラセンタなど) / 子宮頸がんワクチン
-
小児診療科目
一般小児科 / アレルギー性疾患 / 乳児湿疹 / 夜尿症 / 起立性調節障害 / 心身症 / 発達障害 / 育児相談
駐車場18台完備
-
車でお越しの方
熊本駅方面から
産業道路経由、車で約30分
熊本空港方面から
県道36号線経由、車で約23分
-
バスでお越しの方
鹿7[戸島~交通センター]
鹿7・川1戸島駐車場前行熊本交通センター バス停 乗車〜月出小学校入口 バス停 下車→徒歩約1分
-
徒歩でお越しの方
熊本県立大学から徒歩で約17分